「依存症家族教室」のご案内
年末年始は家族・親戚や友だちと集まり、ゲームやお酒で楽しく盛り上がる機会が増えますね。ついつい飲み過ぎて、羽目を外すことのないよう気をつけたいものです。
お酒やギャンブルなど、周りの人に迷惑をかける前にやめようと自分では思っていても、なかなかやめられなくて困っている人は、もしかしたら身近にもいるかもしれません。
今日は、身近な人のアルコール、薬物、ギャンブル依存症について学ぶ依存症家族教室のお知らせです。
困っているご本人の気持ち、正しい知識や対応方法など、この機会に依存症について学び、その治療や回復について一緒に考えてみませんか。
依存症家族教室 <定員25名程度> ※無料
~身近な方のアルコール・薬物・ギャンブル問題について~
会場:名古屋市精神保健福祉センター(中村保健センター等 複合施設5階)
交通機関/地下鉄東山線「中村日赤」下車、徒歩約7分
市バス「中村保健センター南」下車、徒歩約4分
名鉄バス「中村保健センター南」下車、徒歩約4分
日時:内容
第1回 1月9日(木)午後2時~4時
「本人の体験談」講師:アルコール・薬物・ギャンブル依存症当事者
第2回 1月31日(金)午後2時~4時
「家族の体験談」講師:アルコール・薬物・ギャンブル依存症当事者の家族
第3回 2月12日(水)午後2時~4時
「アルコール・薬物・ギャンブル依存症についてPart2」講師:西山クリニック
第4回 2月27日(木)午後2時~4時
「身近な方に伝えたいこと」講師:精神保健福祉士
対象者:身近な方のアルコール・薬物・ギャンブル問題でお困りの方
(名古屋市在住・在勤の方)
申込方法:①住所②氏名③年齢④電話番号➄対象者との間柄⑥現在困っていることを記入の上、12月25日(水)までにTEL、FAX、封書にて下記までお申込みください。
※秘密厳守、匿名での申込みも可能です。
〒453-0024 名古屋市中村区名楽町4丁目7番地の18 5階
名古屋市精神保健福祉センターここらぼ 依存症家族教室担当 行
TEL:(052) 483-3022 (平日8時45分~17時15分まで)
FAX:(052) 483-2029
名古屋市ホームページで詳細情報をご覧いただけます。
http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000123020.html
上記から依存症家族教室のチラシもダウンロードできます。
新着情報
- 2025年07月14日『スマイル!こころの絆創膏デー2025』のご案内(オンラインキャンペーン)
- 2025年07月11日名古屋市子どもの権利セミナー&「なごもっか」令和6年度活動報告会のご案内
- 2025年07月01日令和7年度『こころの絆創膏マンガコンテスト』のご案内
- 2025年06月26日7月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2025年05月21日6月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2025年04月23日5月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2025年04月02日『スマイル!こころの絆創膏デー』キャンペーンサイトについて
- 2025年03月21日4月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2025年02月28日自死遺族向けセミナーのご案内(令和7年3月15日(土))
- 2025年02月28日『こころの絆創膏キャンペーン』実施のご案内(令和7年3月4日(火))
- 2025年02月21日3月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2025年02月06日『自殺ハイリスク者等支援研修』開催のご案内(令和6年度)
- 2025年02月03日『対人相談支援を行う方のためのセルフケア研修』のご案内(令和6年度)
- 2025年01月31日『こころの健康フェスタなごや』開催のご案内(令和6年度)
- 2025年01月22日2月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2025年01月08日令和6年度『うつ病家族教室』のご案内【再掲】
- 2025年01月06日『自死遺族支援セミナーのご案内』(令和6年度)
- 2024年12月20日1月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2024年12月17日1/4(土)『自死遺族支援者向けセミナー・セルフケアミーティング』のご案内
- 2024年11月22日令和6年度『うつ病家族教室』のご案内