令和4年度「ゲートキーパー養成研修」のご案内
第3回開催分の申込受付を今週11月11日(金)10時から受付開始いたします。
『ゲートキーパー』という言葉をご存じでしょうか。
『ゲートキーパー』とは、悩んでいる人のサインに気づき、声をかけたり話を聴いて、
必要な支援につなげ、そして見守る、大切な人のこころを支える人のことです。
大切な人が、もし元気がなかったり、
何だか辛そうとか、いつもと少し違う様子だったら、そんなときは支えてあげたいですね。
~『ゲートキーパー養成研修』受講者募集
【申込受付について】
☆第3回開催分:11月11日(金)午前10時から受付開始
※第2回開催分の最新のお申込・空き状況については、下記に記載する事務局へお問合せください。
【研修時間と場所について】
◎第1回・第3回:10:00~11:45・場所:「ウィンクあいち」
◎第2回:18:45~20:30・場所:「ウィンクあいち」
入門研修 【定員】各日先着100名程度
ゲートキーパーの役割などについて学びます。
《第1回》令和4年10月22日(土)(※終了)
《第2回》令和4年11月21日(月)(※夜間開催)
《第3回》令和4年12月16日(金)
※研修内容は各日共通です。都合の良い日を1日お選び下さい。
実践研修 【定員】各日先着100名程度
話を聴き、寄り添う技法について学びます。
※先に入門研修へのご参加が必要(過去の参加でも可)
《第1回》令和4年10月29日(土)(※終了)
《第2回》令和4年11月29日(火)(※夜間開催)
《第3回》令和4年12月23日(金)
※研修内容は各日共通です。都合の良い日を1日お選び下さい。
応用研修 【定員】各日先着100名程度
傾聴の技法等を応用して、様々なテーマに対応する演習を行います。
※先に、入門研修、実践研修へのご参加が必要(過去の参加でも可)
《第1回》令和4年11月13日(日)
《第2回》令和4年12月7日(水)(※夜間開催)
《第3回》令和5年1月11日(水)
※研修内容は各日共通です。都合の良い日を1日お選び下さい。
*
※受講にあたり、次のサポートが必要な場合はお知らせください。
:手話通訳、要約筆記、資料の点訳(各実施日の2週間まえまでにお申込みください)
*
お申込みはこちらからどうぞ→https://oubo39.com/
【お問合せ先:名古屋市ゲートキーパー研修事務局】
電話:090-2180-0284(毎日10~16時※土日・祝日・年末年始を除く)
FAX:052-308-4579
メール:oubo39@c-nexco-hen.jp
*
上記の研修とは別に、ウェブ学習版の「ゲートキーパー養成研修」もあります。
PC・スマホどちらからでもご覧いただけます。
こちらも、ぜひ一度ご覧ください。
https://gatekeeper.inochi-akari.city.nagoya.jp
新着情報
- 2023年06月07日『高齢者の自殺予防ハンドブック』のご案内
- 2023年05月22日6月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2023年05月17日「名古屋市新型コロナウイルスこころのケア相談」(電話相談)終了のご案内
- 2023年04月25日5月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2023年03月22日4月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2023年02月21日3月『名古屋市こころの健康(土日・夜間)無料相談』のご案内
- 2023年02月01日『自死遺族支援セミナー』のご案内
- 2023年01月20日2月『名古屋市こころの健康(夜間・土日)無料相談』のご案内
- 2022年12月23日『名古屋市DV被害者SNS相談』のご案内
- 2022年12月22日1月『名古屋市こころの健康(夜間・土日)無料相談』のご案内